
Tried TOEIC, an English exam.
こんにちは! カズです! 3月に受験した第238回TOEIC L&Rの結果が発表されました! 今回のテストでは通訳案内士の英語科目免除条件でもある900点以上を目標にしていました。手応えもあった気がしました! 結果は… 865点でした… 目標には遠く及ばず… それぞれの目標としていたスコアは、 Listening 480点 Reading 420点 リーディングは900点到達に向けて設定していた目標スコアにギリギリ達しましたが、リスニングでこれだけ落としてしまうとは想定していませんでした。 今回の結果について思うこと リスニング445点、リーディング420点はどちらも80%〜85%程度の正答率だと思います。つまり、ゲストハウスでゲストと会話をしている時、ゲストからメールで問い合わせを受けている時、僕はゲストが伝えたいことの80%程度までしか理解できないということ。旅行先のレセプションで自分の言いたいことが100%伝わらないって、かなりのストレスですね。 ただ、TOEICの勉強を始めてから手応えを感じていることもあります。 いままでPart 5の穴埋め問題が本当に苦手でした。 (10/30くらいしか正解できなかったw) Part 5は英語の基礎力やルールが理解できていないと苦戦しやすいパートだと思います。僕の英語のバックグラウンドは、ワーホリで鍛えたサバイバル英語ですので一番苦戦しやすいタイプですね。しかし勉強を再開してから徐々に理解できるようになってきて、メールの返信がスムーズになったり、使える表現が増えたりとすごくいい影響が出ていると実感しています! 今後の目標 次回のテストでの900点到達を短期の目標にします!最終的には990点取ります!できれば2020年中に! まだ不定期ですが、富士市で活動している英語講師や英語を勉強している友人と集まってTOEIC勉強会を始めました!一人で勉強している方やワーホリや留学前に英語を勉強したい方が気軽に集まれるようなコミュニティーにしていきたいと考えています! それでは今日も英語学習頑張りましょう!