NASUBI Mt.Fuji Backpackers

富士登山

古来から日本の象徴として親しまれている富士山。2013年6月に近隣の関連施設と共に世界文化遺産として認定されました。また夏山としての登頂難易度の低さから、約2カ月の登山期間中に、毎年およそ30万人が登頂に挑戦しています。

基本情報

登山道マップ

fuji.photo

2018年富士登山道情報

吉田ルート:7月1日 – 9月10日

富士宮、御殿場、須走ルート:7月10日 – 9月10日

富士宮ルートからは、日帰り、または1泊2日での登山が一般的です。山小屋にご宿泊される場合は、事前に予約が必要です。

※登山期間外の富士登山をご検討の方へ

登山期間以外の富士登山は、禁止されています。

富士宮表口五合目への公共交通機関、頂上までの山小屋は、登山期間中のみ営業しておりますので、緊急時の対応も含めご自身で対応できる方のみ登山届を提出したうえでご検討下さい。

富士山概要

標高: 3776m

富士宮ルート全長: 4.3km (標高 2400m-3776m)

おおよその登山時間: 登頂 5時間30分 下山 4時間

山小屋情報

宿泊費

5500円(素泊まり)

6500円(朝食付き)

7500円(夕食、朝食付き)

土曜日のご宿泊には追加料金が必要です。

9.5合目:+1500円

その他の山小屋:+1000円

富士宮ルート山小屋リスト

六合目: 雲海荘

新六合目: 宝永山荘

新七合目: 御来光山荘

元祖七合目: 富士山表口元祖七合目

八合目: 池田館

九合目: 万年雪山荘

九合五尺: 胸突山荘

五合目へのアクセス

バスをご利用の場合

五合目行

始発

富士宮駅発6:35

最終

新富士発 17:05

時刻表を見る

タクシーをご利用の場合

4人乗りタクシー: 片道 9890円

9人乗りタクシー: 片道15480円

タクシーを予約する

お車の場合

登山期間中はマイカー規制により五合目までの車の乗り入れができません。

五合目付近の水ヶ塚駐車場へ駐車後に、五合目行のシャトルバス、またはタクシーをご利用下さい。格安でレンタカーの手配可能です。ご希望の方は事前にご連絡ください。

水ヶ塚駐車場 1日1000円

シャトルバス 6:00-20:00 往復1800円

登山に必要な物

  • 富士山保全協力金 1000円
  • バス運賃 往復3100円
  • 電車運賃 240円(富士宮駅からの始発バスをご利用の場合)
  • 水 (2-3L)
  • 食料
  • 100円玉1000円分程度 (山小屋でトイレを利用するのに必要です)
  • 日焼け止め
  • サングラス
  • 携帯電話
  • 登山靴
  • 登山用ジャケット、雨具
  • トレッキングポール

登山用品をレンタルする

NASUBIからの推奨登山スケジュール

日帰り登山

5:36  富士駅→富士宮駅 (電車)

6:15 富士山本宮浅間大社を訪問

6:35  富士宮駅より富士宮表口五合目行バス 乗車

8:00  富士登山開始

13:30 登頂成功(おめでとうございます!)

13:45 下山開始

17:15 富士宮表口五合目到着

17:30 新富士行バス 乗車

19:27 新富士駅 到着

または

19:00富士宮表口五合目より富士宮駅行バス乗車

20:17 富士宮駅 到着

20:36 富士駅行電車 乗車

一泊二日での登山

一日目

10:55富士宮駅より富士宮表口五合目行バス 乗車

13:30登山開始

14:00-17:00 山小屋にチェックイン

二日目

0:00-2:00 登山再開

3:00-4:00  登頂成功(おめでとうございます!)

5:00  御来光(ぜひお鉢巡りも!)

7:00  下山開始

12:00 富士宮表口五合目 到着

12:30 富士駅行バス 乗車

14:27 富士駅 到着